犬が問題行動を起こしてしまう種明かしをします
問題行動の種明かしと解決法を解説!
なぜ問題行動が起きてしまうか?これって必ずしも問題行動がいきなり出る訳ではありません。
キューが存在しています。キューとはキッカケといった意味です。
例えばあなたがラーメンを食べたくなったとしましょう。
何のキューもなくラーメンが食べたくなることもあるでしょう。
しかし、ラーメンの美味しそうな匂いが漂ってきた。
テレビで人気ラーメン店の紹介をしていた。
友達から先日食べた美味しいラーメン屋の話を聞いた。
こらがあったとしたらどうでしょう。
それらがラーメンを食べたくなったキューとなる訳ですね。
犬の問題行動でも同じことが言えます。
問題行動のキューが存在しています。
それを見つけてあげて対処をする。
そうすると問題行動が起きないといったシステムになっているんです。
詳しい使い方は動画で説明していますのでご覧ください。
0コメント