子犬が落ち着かない家の共通点

豊中でしつけ教室をしておる瀬形です!

子犬が落ち着かないのは理由がある。

あなたの家の子犬は落ち着きがありますか?

子犬はよく動いて好奇心が旺盛なものですが、

落ち着きがあまりにも無いと困るよね。


落ち着くのが難しいと家具をかじったり、吠えたり、トイレを失敗する事にも繋がりかねない。


落ち着かない家の共通点。

落ち着くメカニズム。

具体的なしつけ方。


のしつけ方、しつけの方法をお話していこう。

↓YouTube版もどうぞ。

落ち着かない家の共通点。

犬小屋がなかった。

もしくは犬小屋の有効利用が出来てへんかってん。


あなたの家で子犬の犬小屋はありますか?

上手に使えていますか?


犬小屋が無い家では子犬用のベッドはあるけども、小屋がない。

囲われた空間がなかったりするケースが多かってん。


小屋があっても悪さをした時に、子犬を入れておく。

お留守番の時にだけ、入れておく。


こんなケースが多かってん。


落ち着くメカニズム

「巣」のイメージがある。

人間も持っている感覚やねんな。

旅行先から帰って来た時って、めっちゃ落ち着く感覚あらへん?

やっぱ自宅は落ち着くわーって思った事あると思うねん。

「巣」のイメージってそんな感じやねん。


子犬ってどこからかもらって来るよね?

ペットショップ先であったり、ブリーダー先であったり。


子犬からすれば慣れ親しんだ「家」から、あなたの家へ「旅行」している感覚になってんねん。

旅行先って家の感覚とは違うもんやから、自宅よりも不安を感じたり、緊張が高まりがち。

そりゃ落ち着きが減るってなもんですわ。


じゃああなたの家で子犬自身の「家」や「巣」はどこになる?


それが犬小屋。


犬小屋の役割は、子犬が落ち着く「家」だとイメージさせること。

犬小屋から出て行って、あなたの家の中を探検したり、あなたと触れ合う。そして犬小屋へ帰っていくようなイメージ。

あくまでもイメージね。そうさせようとしたらおかしくなりやすいから、あくまでもイメージに留めておいてね。


具体的なしつけ方。

小屋の中でご飯とお水をあげる。

子犬はご飯の場所と寝床を一緒にする習性があるねん。

それは母犬がそうしているから。


母親からおっぱいをもらう場所ってどこですると思う?

外?んなわけないよね。

未熟な我が子を危険な外へは連れ出したりせーへん。

母犬が子犬の首を優しく噛んで、巣に連れ帰っていったりするの見た事ないかな?

母犬はそれだけ子犬が外へ行かないように気を付けてる。


だから子犬は外へと出ずに、食事をする場所と寝床が一緒になっている。

その習性を利用してあげると、スムーズに覚えやすい。


犬小屋でご飯とお水を用意してあげる事で、子犬は自然と犬小屋が自分の家だと認識させてあげる事が出来る。


犬小屋にいる事を印象付ける。

子犬が小屋にいる事や、あなたに慣れてきたら次のステップ。

犬小屋に子犬がいる時にあなたが関心を寄せてあげよう。


子犬は人からの関心をめっちゃ欲しがるねん。

小屋に入っている時に、関心をもらえると子犬はどう感じると思う?


「小屋にいる時に構ってもらえるんやったら小屋も悪くないなぁ!」


こんな風に子犬は解釈してくれる訳。


関心を寄せるってどんなことをすんねんな?

例えば、小屋で寝てる姿が可愛かったら声かけたり触ったり。

小屋でお座りしてる姿を見たら微笑んでみたり。

小屋に一緒に入ってみたり。


とにかく小屋にいる子犬にいっぱい関心を寄せてあげてね。


すると子犬は小屋にいても安心感を持つことが出来る。

小屋にいても、人と距離が離れていても安心できる。


現状も落ち着きやすくアプローチ出来るし、将来の留守番にも繋がる練習になる。


小屋にいてる時にとにかく関心を持ってあげようね。


終わりに。

犬小屋って子犬にとってめっちゃ大事。育っていく上で必要な物。


でも大人になれば必要としていない犬もいるのも事実。

その犬は、正しく成長して人の家が自分の家だと認識できるようになったから。

最初は犬小屋を用意してあげる事が、ベターなアプローチのしつけ方。


子犬には子犬なりのしつけ方が必要なケースが多いねん。


あなたの子犬がよりよく成長出来るよう、応援しているよ。


しつけ教室へ

BLOGへ戻る

TOPへ戻る

0コメント

  • 1000 / 1000