犬を叱っても伝わらない!?犬のしつけ学
豊中のドッグトレーナー瀬形がお届け。
犬を叱って成長出来てる?
「ダメな事はしっかりと伝えましょう。」
お手本のようなフレーズ聞いた事あるかな?
正しい叱り方とか、叱ると怒るは違うとか、コツとか。
これだけで犬がお利口さんになったら誰も苦労せーへんよね。
犬の飼い方がもっと簡単になってると思うねん。
プロなら技術でコントロールできるけど、普通に犬を飼ってる人にさせようとしているからおかしな状況が出来上がってるねんな。
「叱る。」とはどんな影響があるか解説していこう!
YouTube版もあるよ。
↓
犬は叱られるとどう感じるやろう?
犬になったつもりで、犬はどう感じるか推測してみようか。
例えば「拾い食い。」をした時、人から叱られたシチュエーション。
犬はどう感じると思う?
「拾い食いは悪い事だ。」
と思ったあなたは立派な人間です。しかし犬の気持ちでは別の場所にあるねん。
犬は人から叱られた時に2つの事を感じ取る。
犬自身の行動に着目する。
人が攻撃的になった。
このふたつ。
これらを拾い食いに当てはめると、
「拾い食いをしたら、人が攻撃的になった。」
犬は叱られることをこんな風に解釈するねん。
これが人と犬との大きな違いを生み出す原因!!!
犬は叱られても悪い事をしたと思わない!
これがめっっっちゃ大事やねん!!!
ココを理解しないと、一生犬とすれ違い続けるで。
あなたはどんな目的で叱るという事をしてる?
だいたいが止めて欲しくないから「叱る。」という事をすると思うねん。
人の伝えたい事は
「悪い事を止めて欲しい。」
犬が感じる事は
「犬自身の行動に着目する。人が攻撃的になった。」
ほら、全然ちゃうやろ?
メッチャすれ違ってますやん。
悲しい気持ちの西東。
交わってないね。
伝えたい事と伝わる事が一致してへんから、犬は何度もしてほしくない行動を繰り返すって行動をしてまうの。
反省した態度を犬がする
こんな意見もあると思う。
「叱った時に、犬は反省した態度をするから悪い事がダメだと伝わってる!」
やね。
これはこんなカラクリが隠れてるねん。
人が攻撃的になるとどう感じるか?
そりゃ怖いよね。
恐怖に向き合うとどんな行動すると思う?
犬によって、犬と人との関係によっても変化するねんけど、
逃げる、委縮する、反撃する、ごまかす。
犬はこんな行動をとっていくねん。
人も恐怖に触れると同じやったりするよね。
お化け屋敷に入ってる人を想像してみて。
ビックリポイントで驚かされた人はどうする!?
進路先に逃げたり、驚いて身が縮こまったり、叫んだりしてるってのが想像できるやん。
人は手を出すのがダメな事が分かっているから手は出さないけどね。
犬の反応が反省に見えてしまう。
恐怖を感じて出した行動が反省に見えちゃうねん。
すたこらさっさと逃げる。
例えば、
食べ物が落ちてて、そこへ行こうとした時に叱る。
犬はびっくりして逃げる。
食べ物の所へ行かなかった。
トイレを失敗して叱る。
耳を垂れて頭がうなだれてる。
肩が落ちてる。
ほら、犬に悪い事が伝わった気になるやん。
でもそれって悪い事が伝わったんじゃなくて、人が攻撃的になった行動にただ反応しているだけ。
犬は悪い事をしたと思ってへんねん!!!
して欲しくない行動を減らすには?
受け流そう。
受け流すという考え。出来る限りその出来事に人が反応しない!
どういう事やろ?
人が叱ると犬がどう感じるか、のうちの「犬は犬自身の行動に着目する。」がキーになるねん。
拾い食いをした時に叱ると、拾い食いが記憶に残りやすくなる。
どういう事やろ?
例えばこんな経験ない?
雨が降っている時に、歩いてたり自転車に乗ってる。
マンホールや金属の側溝、金属の地面の場所で滑って転倒。
こんな経験あるかな?
これと同じやねんって!
別に記憶しようとしなくても、めっちゃ記憶に残るやん。
頭の中に残っちゃうやん。
記憶させないために受け流す
犬がしてほしくない行動をした時に人が反応すると、犬は記憶しやすく成るねん。
さっきの雨の時に転倒したのと同じメカニズムで記憶しちゃう。
だから犬がしてほしくない行動をした時には、出来る限り人がリアクションをしないでおこう。
声の使い方、犬への触り方、犬への視線の送り方。
出来る限り、犬への影響が少ないようにしてあげようね。
犬が犬自身の行動を記憶しないように対応しよう。
緊急を要する場合は別。
何か変なもん食うてる!
っていう場合の様なケースは別ね。
例えば電気ケーブルかじってたとしよう。
受け流しをしてたら、犬が感電しちゃうかもしれへんね。
そんな時はその場に合う適切な行動をしてあげてね。
学習した行動には別のアプローチ。
犬がすでに学習してしまった行動には、受け流すだけでは不十分。
別の方向からしつけを進めていかなあかんねん。
個別の対応が必要。
犬がなぜその行動を記憶したのか?
犬はどう思っているのか?
それらを見つける。
そうならないためには、どうすればいいのかを試行錯誤していく。
このプログラムを見つけて進めていく。これが必要。
この辺になると、しっかりとしたプロの手助けが必要やねん。
人を噛むっていう行動でも、原因が違うと違うアプローチが必要。
犬を触る事で治っていくケースもある。
犬を驚かさない事で治っていくケースもある。
ね?しつけ方って全然ちゃうでしょ?
教科書みたいな分かりやすい治し方じゃないのよ。
相談からでもOK。
あなたの悩みを手助けします。
飼い方が分からない、問題行動を治したい、どうすればいいか分からない。
どんなお悩みでも大丈夫。
相談から始めてみませんか?
あなたからのご連絡をお待ちしております。
0コメント