秒で見分ける!しっぽの振り方で相性の良い犬友達を見つける方法
自分や相手の方の犬のしっぽの振り方で、友達になれるかもしれへんっちゅー非常に興味深い研究結果のお話やで。
犬友達を作りたい
散歩をしている時に他のわんちゃんと初めて出会った!仲良くできるかなぁ~ドキドキするわぁ。
ドッグランで仲のいい友達が出来るかなぁドキドキ。
でも待てよ。
そんな期待を持ちながら相手のわんちゃんと近づいて喧嘩になったりしたら困るやん。
行きたいって意思表示してたのは喧嘩したいって意味やったらはよ言って欲しいやん。
そしたら相手の子にも不愉快な思いをさせずに済むやん。
逆にどんな合図があったら安心して近づけるんやろ?
そんな時にこのテクニックを使えば友達作りに役立てるかもしれへんで!
↓YouTube版でも解説してるのでながら作業のお供にでもどうぞ。
感情と尻尾の研究
2013年にCurrent Biologyという学術雑誌に掲載された論文です。
イタリアにあるカレント大学の神経科学者ジョルジョ・バジョルティガラ教授が調べてくれました。
この研究チームは犬の尻尾が振れる方向には何らかの感情が含まれているのではないだろうかと想像したそうです。
なぜそうなるかははっきりとはしていないそうなのですが、犬の反応からすると右脳と左脳どちらかが優位に働くために尻尾が振れる方向性に違いがみられるんではないだろうかと推測できるそうです。
実際に行った実験。
さまざまな犬種43頭を集め、その犬達にビデオを見せました。
ビデオを見ている犬には心拍数を測定できるベストを装着。
ビデオは【尻尾を右に振る】【尻尾を左に振る】という内容でした。
犬の様子だけでは安心しているか不安になっているかが分からないから、ドキドキ感の分かる心拍数を測定したんやね。
その結果!
ビデオの犬が左に尻尾を振っている時、テストを受けた犬達の心拍数は増加しストレスと不安の兆候が見られました。
右に尻尾を振っている時は逆に心拍数は落ち着いていてリラックスしていた。
なんとハッキリと差が見られたんやって!
ただ尻尾を振るだけでこんなにも影響があったなんでめっちゃすごない?
ジョルジョ・バジョルティガラ教授はこうコメントしています。
脳の片側が活性することで尻尾の動きに影響が出たのではないだろうか。
他の研究者のコメントも出ています。
オーストラリアで30年以上も動物の脳を研究しており神経科学と動物行動名誉教授のレスレイ・ロジャースさんのコメントです。この方は動物の右脳と左脳の研究にも非常に長けています。
「左に尻尾を振った犬は興奮の高い、または攻撃性が高い可能性があると解釈したためではないだろうか。」
なぜ感情が昂ると左に尻尾が振れるのか?
「右脳を使って激しい感情を表現しているせいではないか」ということです。
脳みそが尻尾を動かす
ここで右脳と左脳が体にどう影響しているか解説を挟むね。
右脳と左脳がそれぞれ右半身左半身の動きをコントロールしているのは知ってるかな?
では右脳は右半身か左半身どちらをコントールしてるんやと思う?
図で見てみるとこんな感じ。
写真は人間がモデルやけど、犬も右脳が左半身を動かし左脳が左半身を動かすのは同じになるんやね。
ほんでこれが尻尾にどう影響を与えるかっちゅーと感情が問題になってくるねん。
右脳がどんな感情の時に働くかっていったら緊急事態や新しい事が起きた時、攻撃などどちらかといえばネガティブの時に活性化しやすいねん。
犬の右脳が活発に動くと体の動きにどんな影響があるかな?
そう、それがビデオに出てきた【左に尻尾を振る】やねんな!
逆に左脳がどんな感情の時に働くかっちゅったらリラックス状態の時やねん。ポジティブの時に活性化しやすい。
これが【右に尻尾を振る】やね。
他にも同じような研究があってニュージーランドのリンカーン大学やカナダのビクトリア大学でも似たような結果が出るねん。
攻撃的な犬を見ると、犬は左側に頭を向けた。
ここまで読んでくれた人なら想像つくかな。
攻撃的な犬を見たら、「うっわ、やべー怖えぇーー」みたいな感情が沸き上がる。
ネガティブな感情が沸き上がり、右脳が活性化したから頭を左側に向けたんちゃうかな。
これビデオの最後に流れてたの覚えてる?
映像を見てた犬が左右どちら側に逃げたか覚えてる?
そう!左側に逃げてたね!
ただしこれは絶対では無いねん。
ビデオに映った犬に対する反応やし、現実世界では他の様々な環境から犬達は影響を受ける。
その影響から違う結果が出るかもしれんへんねん。
だからと言って研究結果が否定される訳じゃない。
この結果はしっかりと受け取って、どう使うかに繋げていこうか!
友達を作りやすい挨拶の方法
相手の犬と初めましてこんにちはの時に使ってみようか。
犬同士の距離がまだ遠い時に自分の犬と相手の犬の尻尾に注目。
この時にお互いの尻尾が右側に振っているとお友達チャンス!
仲良くなれる可能性が高いと判断出来るやんね!
イメージするとこんな感じ?
昔の番組で流行ってた気がするなぁ。
とんねるずのねるとん紅鯨団で、最期の告白の時の「ちょっと待ったー!」が流行ってたなぁ。あれ、女性からするとどう感じてたんやろか。気になる。
自分の犬、または相手の犬が左側に尻尾を振ってたら?
少し警戒してストレスが高いかも知れへんからゆっくりゆっくり近づいたり、ときには止まって犬が落ち着くようにしてみよう。慌てずに時間をかけることをしていこう。
友達になりたい気持ちが前のめりになりそうなら大きくひとつ深呼吸するのもいいよね。
お互いに左側に振ってたら?
うん、最大限に安全に配慮しようか。無理に合わせないってのも手やね。
今回は鼻をあわせる距離まで近づかず、回数を重ねて距離を縮めてみたり。
またの機会にお願いしてもええかもね。
じゃあ尻尾を左に振ってたりすると絶対に友達になれないの?
そんな心配を持ったりするんちゃうかな。
当スクールではそんなご要望にお応えしたレッスンがあるよ。
「実践編、尻尾の振り方を左から右に変える方法」
どんなレッスンかといいますと、人の手助けで犬友達を作りやすくしちゃおう!という気になる内容!
飼い主さんが愛犬に伝えてもらうの。
何を伝えてもらうかというと「安心」。
この安心が伝われば不安に陥ったり攻撃的になるのを防ぐことが出来るねん。
愛犬が安心すれば気持ちにゆとりが出来る。
ゆとりが出来れば落ち着いて相手の犬と落ち着いて挨拶が出来る。
和やかな挨拶が出来れば友達が作りやすいっていう流れが出来上がるの。
友達作り、してみたいと思いませんか?
応用編
他の使い方として普段の生活の中で使ってみよう。
普段愛犬がどちら側に尻尾を振っているとか意識して見たことある?
これからは意識して観察してみて、愛犬がリラックスしているか興奮しているかを見分ける材料にしてみてもええんちゃうかな。
ちなみにうちのアレイさんの例やけど、アレイさんのご飯の用意をし始めたら左側に尻尾を振るねん。
左側ってことは興奮してるんやろうね。
こうやって今どんな心境かを判断出来たりもする。
普段から新しい視点から観察すると面白いで!
犬って意外と尻尾の振り分けをしてたりするからね。
なんと人間だって使える?
人間でも使えるんじゃないかと思うねん。
人間には尻尾がない。それをどうする?
これ、「右手」で応用していいと思う。
質問やけど初めて出会う犬に対したり、怖がりな犬に対してどちらの手で触ってた?
自分とこの犬にはどちら側の手で触ってる?
それは意識して片側の手を差しだしてた?
研究結果を利用して右手を動かせば、左手を使うよりもよりリラックスしてくれるんちゃうかな。
犬も人の右左を区別できるやろうから、やってみると相手の犬を安心させることに繋がるかも知れへんね。
まとめ
犬の感情は尻尾にも現れる。
左に振っていると、緊急事態や新しい事、攻撃の状態やストレスを感じている。
右に振っていると、リラックスして安心している。
自分の犬や相手の犬が尻尾を右側に振っていると友達チャンス。
そうでないなら無理しない範囲で近づいてみよう。
日常生活の中で尻尾を左に振っていると、犬はいい状態じゃないかもしれない。
変えれられる環境なら原因を変えてみよう。
愛犬を触る時に、右手で触るとよりリラックスしてくれるかもしれない。
あ研究から出た結果は必ず効果を保証するとはいえません。
だからといって否定するには根拠がない。
使ってみるには価値があることには違いありません。
ぜひともあなたの生活に役立ててみてはいかがでしょうか。
電話
090-5016-3996
LINE
baruta-arei
segata.dogschool@gmail.com
0コメント