犬のおもちゃを片づけない2つのメリット

豊中でドッグトレーナー、しつけ教室を開いてる瀬形が送ります。

本や雑誌で聞いた事あるかな?

「おもちゃで遊び終えたら片づけましょう!」


理由は2つ、

「おもちゃがいつでもあると飽きてしまうから」

「犬からおもちゃの遊びが始まると、犬がボスだと勘違いする」


これほんま?

おもちゃの片づけだけでも犬との関係が良くなったり悪くなったりも繋がるねん。

どうせならおもちゃで飽きにくいようになって欲しいし、犬との関係も良くあって欲しいやん。全ての犬に当てはまる訳じゃないけど、多くの犬に当てはまる。

両方とも勝ち取ることが出来るように一緒にお勉強しましょう!


「片づけないとおもちゃに飽きる」

言い換えれば。

おもちゃに飽きさせないためには?

という工夫が必要。


おもちゃに飽きさせないようにするためには3つのコツが必要やねん。

それは前回で詳しく解説してあるんでこちらも合わせてご覧ください。


ここではポイントをご紹介。

その1

興味があるか確認する。

おもちゃを見せて犬が興味を持っているか確認しよう。

じっと見てたり寄ってくればOK!


その2

もったいぶる。

おもちゃをあげる時ってどんな風にあげてる?普通にはいどうぞとあげてへん?

あげ方を工夫すると興味をぐっと深く持たす事が出来るケースがあるねん。

いきなり与えるんじゃなくてもったいぶる。少し逃げるようにしたり、おもちゃを半分ぐらい手の中に隠したりする。

すると犬は自分で確認したい、欲しいという気持ちが湧き出てきやすいのね。

それを利用しよう!


その3

人が反応する

これが一番大事なポイントね!!!

おもちゃの刺激って一定なんよ。

噛み心地や動き。これらって何度繰り返してもほぼ同じ。

同じ刺激には飽きてくるのね。


人間だって同じやん。例えば帽子を被る、時計をはめる、アクセサリーを着ける。

最初はしてる感覚があっても、時間が経てば身に着けてる意識が薄れていくでしょ。

同じ刺激にはこうやって慣れて関心が減っていく。

これと同じことが犬のおもちゃにも起きるねん。


だから人が犬の遊んでる姿に反応してあげるといつだってフレッシュな気分で遊べるの。

反応ってのは声をかけたり、人の動きや、触ってあげる、なんかがあるね。

反応のイメージは人と会話するようなイメージ。

独り言しても楽しくないやん。人に話をしたら何かしらの反応が返ってきて楽しいやん。


犬のおもちゃにもその感覚が必要。

おもちゃ単品で遊ぶんじゃなくて、人と一緒に遊ぶことで楽しみがぐんと増える。


まとめ

これら3つのポイント工夫しておもちゃに飽きにくくするのがポイント!

床に置いておくか否かで飽きがくるとはあまり考えにくい。


実際私の飼ってるアレイさんのおもちゃは長いものだと2年?ぐらい使ってる。

それ以前のおもちゃは飽きたんかい?ちゃうねん、古いのは壊れたり新しいおもちゃが来たから交代してるねん。


おもちゃは床に置いてるから飽きる?

そんなことナイナイよ!(ヾノ・∀・`)ナイナイ

おもちゃだけで飽きないようにするんじゃなくて、人が工夫しておもちゃを飽きさせない工夫が必要やんね。


「ボスだと勘違いする」

犬から遊びが始まるとどうなる?

床におもちゃを置いてたら犬から遊びが始まる。

それに付き合うと犬が主導権を握るからボスになってしまってダメ!

っていう考えやろうね。


ほんま?これほんま??


これは断じてない!ありえない!

犬って上下関係を持たない生き物やから!!!

上下関係を持ってる生き物ってかなり厳しい社会なのよ。


例えば食事は上の立場の者からする。

寝床は立場が上の者が良い場所を陣取る。

なんかがあるねん。


犬が上下関係がある生き物で、上の立場ならこれらの行動が見られるはず。

立場が存在してるとその地位を守ろうとする。じゃないと自分が蹴落とされてみじめな思いをせなあかんから。


犬ってそんな行動してる?立場が上だと思われてる犬が常に人を支配しようとしてる?

人が犬より先にご飯をすると必ず襲ってくる?

寝床を邪魔すると必ず襲ってくる?いい場所を人が取ると取り返すように襲ってくる?

そんなん見たことも聞いたこともないでしょ?


一部分で見たらそういった行動をする犬はいる。

その原因は上下関係にあるんじゃなくて、大概が恐怖心からくるトラブル。

犬の行動の一部分だけそういった行動が見えるけど、全体の行動を見たら支配的や攻撃的じゃないでしょ。

だから犬の社会に上下関係は存在せーへんねん。


話を戻して。

犬から遊びが始まっても大丈夫なの?

もちろん大丈夫!!


むしろ逆。犬は自分の気持ちを受け入れてもらえたという安心感や信頼感に繋がるねん。

犬だって感情を持ってるやん。自分の考えだってあるやん。


あなたもそうやと思うけど、好きな人に遊ぼうとか出かけようとか誘いをかける。

OKをもらえたら素直に嬉しいやん。そこに相手を支配しようとか上下関係とかないやん。


犬かてその気持ちと同じなんやって。

だから犬が遊ぼうという誘いに乗っても問題ないんよ。

犬だって素直にあなたと遊びたいんやで。



好きなおもちゃが分かる

犬がその時どんなおもちゃで遊びたいか分かる?

一番分かりやすいのは犬が遊んでるおもちゃやんね。

床におもちゃを置いておけば自分で遊びたいおもちゃを選べるやん!

そのおもちゃで人が一緒に遊ぶ。


床に置いておくことで別のメリットもあるねん。

所有欲の強い犬だとおもちゃを取り上げることに強い抵抗感を示す犬もおる。

おもちゃを片づけようとすると噛まれたりするねん。

片づけに床に置いておくと犬は取られる心配感や不安感が少なくなるから落ち着きやすくなる。

おもちゃでトラブル起こしたくないやん。

おもちゃで楽しい関係になりたいやん。


やっぱりおもちゃは床に置いといたほうがええんちゃうかな。



まとめ

床におもちゃを置いておくと・・・。


犬が遊びに誘ってくれる

好きなおもちゃが分かる

この2つのメリットが大きいね!

他にも安心感に繋がったりもする。


でも今までの経験でおもちゃに強い執着心を覚えちゃった犬にはどうする?

おもちゃをかじって食べてしまうような犬にはどうする?


そんな問題を良くしていくために私のしつけ教室があります。

まずはご相談からでも大丈夫ですので、あなたからのご連絡をお待ちしております。



電話

09050163996

LINE

baruta-arei

MAIL

segata.dogschool@gmail.com

しつけ教室へ

BLOGへ戻る

TOPへ戻る







0コメント

  • 1000 / 1000